ありがとう☆
2002年8月17日最近、
ふと気づいたことがあるんです。
それは
カウンターの周りが飛躍的に増えているんですよ、
うれしいことに☆
今まで、日に5位廻ればいい方だったんですけど、
最近は10〜15位廻っていますからねぇ・・・
ホントに嬉しいです。
BMしてなくても
いつも(時々?たまに??)読んでくれているみなさん!これからも、しっかり書いていくんで是非是非読んでくださいな!!
ホントにありがとう。
+++++++++++++++++++++++++++
さて
今日は、朝からバイトでした。
塾じゃないです。
劇団四季の公演の裏方スタッフとしての
バイトです。
with my Brotherでした。
弟は、生涯初のバイト経験でした☆
その割には、なかなかの働きっぷりで
兄としては、合格点です♪
ま、途中不慣れでミスもしてましたが
OKでしょう(笑)
こういった
コンサートスタッフ系のバイトは、
大学1,2年生の頃、不定期でやっており
今回もその時、お世話になった人から紹介してもらって、ついでに我がBROTHERもお願いします・・・言うてさせてもらった感じです。
ま、
『コンサートスタッフ』
なんて言うとナンダカ聞こえがいいですが、
仕事の中身は
朝8時。
セットの搬入→組立→客誘導→警備→解体→搬出・・・ぐったり。
夜11時。
て、感じ。
つまり
肉体労働全開です(笑)
ただ、
このバイトは、しんどいし
お金もあまり割りにあったものではないけれど
結構得るものが多かったりします。
例えば、
コンサートを一部であるが警備しながら
こっそり見れる。
ステージ中央の警備とかになると
自分のすぐ真後ろでミュージシャンが踊り歌っているからね。
ある意味、スーパー最前列(笑)
そして
コンサートの裏側を思う存分見れる。
セットはこうやって作っているんや!
ライトはこんなにも綿密に緻密にセット(シューティング)するんや!!
スモーク焚くのは、セットの荒れを消すためなんだ!
ミュージシャンはここからこっそり帰っているんだ!
などなど
ホントに色々知れる。感じれる。
この前
ドラマ(『ゴールデンボウル』金城主演)に、
ポールアンカの曲が使われていましたが
あの人(=ポールアンカ)とかめちゃめちゃスゴイ!!
リムジンで送り迎え&どこぞの貴婦人をあまた具して、夜の街へと颯爽と消えていきましたから。
ほんの1m先で見たんですが、異様なオーラが出てました・・・(汗)
あの人を超える大物は見たこと無いですね。
ただ、
やっぱりMC(曲と曲の合間のミュージシャンの雑談(?))は、個性が表れますね。
普通は
今日はどっから来た〜?
に始まり
香川だけに「うどん、おいしいよねぇ」
レベル。
しかし
が、
しかし
そうではないヤツがいた!!
それは
『松山千春』
いきなり
「香川はダメだぁ〜
お前、高速道路片側1車線じゃねーか!
高速じゃねーよ」
に始まり、MCばっかり
歌とMCが半々くらい(笑)
ただ
彼のMCは、ホントに良かった★
バイト仲間&先輩も
「千春、最高やわ〜」
言うてたからね。
そんなこと、ないから普通。。。
めちゃめちゃ型にはまったMCと手抜きコンサート全開やから、残念ながら・・・
歌も全く手を抜かないし
MCも年配世代を勇気つけるものから
若者世代に喝を入れるものまで
ホントに幅広い。。。
と言うか
警備していて初めてコンサートに
没入してしまってたからね。
それくらい、良かったです。
と言うのも
TVの『松山千春』とコンサートの『松山千春』は
全く別物だからです。
テレビでは好き勝手言って、俺が一番!みたいな節が少なからずあるけど、ファンの前では全然そんなことない!
すごくファンを大切にしている・・・それがひしひしと伝わって来ました。
ま、
一度騙されたと思って行って見てください。
必ずもう一度来よう!て気にさせる・・・
そんなコンサートです。
やっぱり
コンサートを見ていると
この人は残っていきそうとか消えてしまうやろなぁ・・・て言うのは、なんとなく分かっちゃうねぇ。
+++++++++++++++++++++++++++
さてさて、
劇団四季ですが
もうどうでも良くなっちゃた(苦笑)
千春について熱く語りすぎてしまった。
ただ、
一人背が高くスラッとしたスレンダーな綺麗なおねーさんが、
後輩の男の子にあれこれテキパキ指示を出し、
時折談笑しながらも彼ら以上にしっかり働いているのを見て、
こういうなのが『真』に「かっこいい女の人」なんやろなぁ・・・て思いました。
以上!
ふと気づいたことがあるんです。
それは
カウンターの周りが飛躍的に増えているんですよ、
うれしいことに☆
今まで、日に5位廻ればいい方だったんですけど、
最近は10〜15位廻っていますからねぇ・・・
ホントに嬉しいです。
BMしてなくても
いつも(時々?たまに??)読んでくれているみなさん!これからも、しっかり書いていくんで是非是非読んでくださいな!!
ホントにありがとう。
+++++++++++++++++++++++++++
さて
今日は、朝からバイトでした。
塾じゃないです。
劇団四季の公演の裏方スタッフとしての
バイトです。
with my Brotherでした。
弟は、生涯初のバイト経験でした☆
その割には、なかなかの働きっぷりで
兄としては、合格点です♪
ま、途中不慣れでミスもしてましたが
OKでしょう(笑)
こういった
コンサートスタッフ系のバイトは、
大学1,2年生の頃、不定期でやっており
今回もその時、お世話になった人から紹介してもらって、ついでに我がBROTHERもお願いします・・・言うてさせてもらった感じです。
ま、
『コンサートスタッフ』
なんて言うとナンダカ聞こえがいいですが、
仕事の中身は
朝8時。
セットの搬入→組立→客誘導→警備→解体→搬出・・・ぐったり。
夜11時。
て、感じ。
つまり
肉体労働全開です(笑)
ただ、
このバイトは、しんどいし
お金もあまり割りにあったものではないけれど
結構得るものが多かったりします。
例えば、
コンサートを一部であるが警備しながら
こっそり見れる。
ステージ中央の警備とかになると
自分のすぐ真後ろでミュージシャンが踊り歌っているからね。
ある意味、スーパー最前列(笑)
そして
コンサートの裏側を思う存分見れる。
セットはこうやって作っているんや!
ライトはこんなにも綿密に緻密にセット(シューティング)するんや!!
スモーク焚くのは、セットの荒れを消すためなんだ!
ミュージシャンはここからこっそり帰っているんだ!
などなど
ホントに色々知れる。感じれる。
この前
ドラマ(『ゴールデンボウル』金城主演)に、
ポールアンカの曲が使われていましたが
あの人(=ポールアンカ)とかめちゃめちゃスゴイ!!
リムジンで送り迎え&どこぞの貴婦人をあまた具して、夜の街へと颯爽と消えていきましたから。
ほんの1m先で見たんですが、異様なオーラが出てました・・・(汗)
あの人を超える大物は見たこと無いですね。
ただ、
やっぱりMC(曲と曲の合間のミュージシャンの雑談(?))は、個性が表れますね。
普通は
今日はどっから来た〜?
に始まり
香川だけに「うどん、おいしいよねぇ」
レベル。
しかし
が、
しかし
そうではないヤツがいた!!
それは
『松山千春』
いきなり
「香川はダメだぁ〜
お前、高速道路片側1車線じゃねーか!
高速じゃねーよ」
に始まり、MCばっかり
歌とMCが半々くらい(笑)
ただ
彼のMCは、ホントに良かった★
バイト仲間&先輩も
「千春、最高やわ〜」
言うてたからね。
そんなこと、ないから普通。。。
めちゃめちゃ型にはまったMCと手抜きコンサート全開やから、残念ながら・・・
歌も全く手を抜かないし
MCも年配世代を勇気つけるものから
若者世代に喝を入れるものまで
ホントに幅広い。。。
と言うか
警備していて初めてコンサートに
没入してしまってたからね。
それくらい、良かったです。
と言うのも
TVの『松山千春』とコンサートの『松山千春』は
全く別物だからです。
テレビでは好き勝手言って、俺が一番!みたいな節が少なからずあるけど、ファンの前では全然そんなことない!
すごくファンを大切にしている・・・それがひしひしと伝わって来ました。
ま、
一度騙されたと思って行って見てください。
必ずもう一度来よう!て気にさせる・・・
そんなコンサートです。
やっぱり
コンサートを見ていると
この人は残っていきそうとか消えてしまうやろなぁ・・・て言うのは、なんとなく分かっちゃうねぇ。
+++++++++++++++++++++++++++
さてさて、
劇団四季ですが
もうどうでも良くなっちゃた(苦笑)
千春について熱く語りすぎてしまった。
ただ、
一人背が高くスラッとしたスレンダーな綺麗なおねーさんが、
後輩の男の子にあれこれテキパキ指示を出し、
時折談笑しながらも彼ら以上にしっかり働いているのを見て、
こういうなのが『真』に「かっこいい女の人」なんやろなぁ・・・て思いました。
以上!
コメント