内定式と卒業
2002年10月2日1日、内定式に行ってきました。
う〜ん・・・どうでしょう?
微妙。。。
ま、頑張っていくしかないでしょう。
雰囲気は非常に良かったし、みんなイイ人ばかりで何よりでした。それに、高卒の人や短大卒の人もいて世代に幅が合ってそれはそれでかなり新鮮だったし、良かったと思いました。
ただ、
仕事をバリバリやっていきそうな気配の人は皆無に近く、地場だけにボチボチのんびりやって行きそうな人ばっかりで不安ちゃー不安ですが。
まぁ、
お前自身が、頑張れよ!←俺。
て感じですが。
とりあえず
卒業までに本当に具体的に、自分が何が足りないのか?そして何をしていくべきか?どのように過すべきか?
を分かっただけでも、良し!ですね。
で、
三年、五年と『本気で』やって向いてなかったら辞めりゃーいいのさ!
さて、
昨日、成績表を貰いに行きました、大学へ。
卒業は出来そうですね、ずばり★
あぁ、良かった。
ただ、
出てない単位がナント9単位もあるので
明日、激しく訴えに行くつもりです。
・・・と言っときながら、弱気に聞きに行くんだろうけれど(笑)
そんな訳で。
アデュ〜
う〜ん・・・どうでしょう?
微妙。。。
ま、頑張っていくしかないでしょう。
雰囲気は非常に良かったし、みんなイイ人ばかりで何よりでした。それに、高卒の人や短大卒の人もいて世代に幅が合ってそれはそれでかなり新鮮だったし、良かったと思いました。
ただ、
仕事をバリバリやっていきそうな気配の人は皆無に近く、地場だけにボチボチのんびりやって行きそうな人ばっかりで不安ちゃー不安ですが。
まぁ、
お前自身が、頑張れよ!←俺。
て感じですが。
とりあえず
卒業までに本当に具体的に、自分が何が足りないのか?そして何をしていくべきか?どのように過すべきか?
を分かっただけでも、良し!ですね。
で、
三年、五年と『本気で』やって向いてなかったら辞めりゃーいいのさ!
さて、
昨日、成績表を貰いに行きました、大学へ。
卒業は出来そうですね、ずばり★
あぁ、良かった。
ただ、
出てない単位がナント9単位もあるので
明日、激しく訴えに行くつもりです。
・・・と言っときながら、弱気に聞きに行くんだろうけれど(笑)
そんな訳で。
アデュ〜
コメント